TOEIC徹底解説始めに
TOEIC徹底解説は目次がありますので、
自分の知りたいところ
をお読みください。
TOEICについて
TOEIC徹底解説は
TOEICについて、英語の試験であることは
知っていても、資格の位置づけや内容につい
てはあまりよく分からないという方も多いの
ではないでしょうか。
TOEICは、大学生のうちにぜひ受けておきた
い試験の一つです。
記事では、そもそもTOEICとはなにかといっ
た概要やスコアの目安、勉強法、資格を取る
メリットなどについて解説します。
TOEICとは
TOEIC徹底解説は
TOEICとは「Test Of English for
International Communication」の略で、
直訳する「「国際コミュニケーションのため
の英語テスト」という意味になります。
TOEICは非英語圏の人々を対象に、日常生活
や仕事で必要な英語のコミュニケーション
能力を測定するために行われます。
特にビジネスシーンにおける英語力をはかる
点に重きが置かれており、多くの企業や教育
機関で英語力を判断する基準として利用され
ています。
TOEIC運営
TOEIC徹底解説は
TOEICは英語のコミュニケーション能力を
判定するテストで、日本では「一般財団法人
国際ビジネスコミュニケーション協会」に
よって運営されています。
TOEICには5種類のテストがありますが、
最も受験者数の多い「TOEIC Listening &
Reading Test」を指してTOEICと呼ぶことが
一般的です。
この記事でも「TOEIC Listening & Reading
Test」について説明します。
TOEICテストの構成
TOEIC徹底解説は
TOEICのテストは、リスニングとリーディン
グによって構成されています。
それぞれ概要を見ていきましょう。
なお、いずれも公式ページにサンプル問題が
紹介されているので、ぜひ参考にしてみてく
ださい。
TOEICリスニング
時間 | 45分 |
問題数 | 100問 |
内容 | ・写真描写問題(パート1) ・応答問題(パート2) ・短い会話(パート3) ・短い講話(パート4) |
TOEIC徹底解説は
TOEICのリスニングはパート1からパート4
まであり、音声に従って100問を45分で解く
形式となっています。
問題の形式はパートごとに異なります。
例えばパート1は「写真描写問題」で、
1枚の写真にまつわる4つの短い説明音声が
流れ、その中から写真と合致する音声を選ぶ
内容となっています。
どのパートも設問は問題用紙に印刷されてい
ますが、流れる音声の英文は印刷されて
いません。
TOEICリーディング
時間 | 75分 |
問題数 | 100問 |
内容 | 短文穴埋め問題(パート5) 長文穴埋め問題(パート6) 読解問題(パート7) |
TOEIC徹底解説は
TOEICはパート5、パート6、パート7が
リーディングテストです。
リーディングは100問を75分で解いていく
形式で、一般的には最後のパート7が最も
難易度が高いとされています。
リスニング同様、問題の形式はパートごとに
異なります。
例えばパート5は「短文穴埋め問題」で、
提示された文章の一部が空欄になっており、
4つの選択肢の中から適切な回答を選択しな
ければなりません。
TOEICの日本における位置づけ
TOEIC徹底解説は
TOEICは英語力を判定する資格として、非常
に注目度が高いです。
海外に拠点がある企業をはじめ、多くの企業
がTOEICのスコアを採用基準の一つとして考
えているため、英語が必要なビジネスパーソ
ンにとっては必須の資格といえます。
また英語力の向上を目的としてTOEICの受験
を推奨する学校も少なくありません。
特に大学や専門学校では、TOEIC関連の授業
やカリキュラムを設けているケースもあるほ
どです。
このように、TOEICは英語力を測定し、証明
をするための重要な資格として、日本で広く
認知されています。
TOEICの海外における位置づけ
TOEIC徹底解説は
TOEICは日本のみならず、世界160ヶ国、
約14,000もの企業や教育機関で利用されてい
るテストです。
特に、日本や韓国などを始めとする、母国語
が英語ではない国や地域で受験されて
います。
しかし、英語圏におけるTOEICの有用性は決
して高くはありません。
その理由として、英語圏ではTOEFLやIELTS
といった、TOEICよりも一般的な英語能力試
験があり、それらが実践的な英語力を測定す
る基準となっているためです。
TOEICスコアの目安
TOEIC徹底解説は
TOEICには合否がなく、獲得するスコアが
英語力の指標となります。
スコアが高ければ高いほど英語力が高いとさ
れ、就活などでアピールできます。
以下で、TOEICスコアの目安について見てい
きましょう。
TOEICスコアは990点が満点
TOEIC徹底解説は
TOEICのスコアは、リスニングとリーディン
グを合わせて990点満点です。
10~990点の5点刻みで、TOEIC独自の統計
的処理によって採点されます。
また、TOEICでは数問回答ミスをしても満点
が取れる可能性があります。
これは、問題の難易度に合わせてTOEICが
スコアを調整しているためです。
例えば、受験者の大半が不正解となった問題
は、回答を間違えても減点されない場合があ
ります。
TOEIC総合的なスコアの目安
TOEIC徹底解説は
TOEICのスコアは10点から990点の範囲内で
採点され、受験者の英語能力を示すバロメー
ターとなります。
TOEICで高得点を取ることは、洗練された英
語コミュニケーション能力を有する証です。
TOEIC公式サイトには、スコアと英語コミュ
ニケーション能力レベルの関係を示す、詳細
な相関表が掲載されています。
表を参考に英語力の現状を把握し、目標スコ
アを設定するとよいでしょう。
TOEICL&R総合点
※上記の表は以下の公式レベル別評価表等を
参考に編集部が作成しています。
公式のものではありません。
・「TOEIC L&R レベル別評価の一覧表」 IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)
・「TOEIC S&W 能力レベル別評価の一覧
表」
IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協
会)
※英検との比較は文部科学省作成「各試験団
体のデータによるCEFRとの対照表」
を参考に記載しています。
TOEIC徹底解説は
大まかに言えることは、以下の3点です。
600点以上であれば、履歴書に書いてアピー
ル材料になる。
700点を超えたら、ある程度「英語が使え
る」と言えるようになる。
800点を持っていれば、実力・資格としても
十分と言える。
それでは細かく点数別に見ていきましょう。
TOEIC400点未満の人の特徴
TOEIC徹底解説は
400点未満の人の特徴を見ると、「まだ基本
的なことができていない段階」と言えると思
います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に説
明します。
★英会話
基本的な短文の質問を聞き取り、若干の
支障はあるものの簡単なことは伝えられる
と思いますが、その裏付けまでは言えない
傾向にあります。
★読み書き
高校基礎レベルの文法や単語に穴があり、
少し長めの文章になると読んでもあまり
理解できないことが多いです。
簡単な文は書けますが、情報の不足、語い
選択の不正確さ文法的誤りが多くみられる
傾向にあります。
★資格の有効度
400点未満では英語力が十分とは言えず、
履歴書等に書くと逆効果になる可能性があ
ります。
詳細は後述しますが、履歴書に書くなら
600点以上が目安です。
TOEIC400点~495点の人の特徴
TOEIC徹底解説は
400点~495点の人の特徴を見ると、
「基本的なことが少しずつでき始めた段階」
と言えると思います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に説
明します。
★英会話
基本的な短文の質問や、長文を部分的には
聞き取れますが、意見を述べたり、複雑な
要求に応えたりしようとしても、うまくい
かない傾向にあります。
★読み書き
やや基礎力はついていますが、まだ高校基
礎レベルの文法や単語に穴があり、読解力
に欠ける状態です。
簡単な文は書けますが、情報の不足や語い
の不正確さ、文法的な誤りは残ります。
★資格の有効度
400点~495点でも、まだ十分な資格とし
て見られない可能性が高いので、履歴書等
に書く必要はないでしょう。
詳細は後述しますが、履歴書に書くなら
600点以上が目安です。
TOEIC500点~595点の人の特徴
TOEIC徹底解説は
500点~595点の人の特徴を見ると、「基礎
力がつき、出来ることが増え始めた段階」と
言えると思います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に
説明します。
★英会話
長文も比較的に聞き取れるようになります
が、細部までは理解できていないで
しょう。
意見を述べようしても、回答が短かった
り、相手の立場や状況までは意識して話せ
ない傾向にあります。
★読み書き
基本的な文章や単語は理解できるようにな
っていますが、やや複雑な英文は理解でき
ない部分が多いでしょう。
簡単な情報を書いて伝えることや、理由な
どを挙げて部分的に意見を文章にして述べ
ることはできる傾向にあります。
★資格の有効度
TOEICの平均点が580~590点ということ
もあり、多くのケースでプラス評価にまで
は繋がりませんが、書いてマイナスになる
ことも少ないでしょう。
ただし、新卒採用の場合は企業側もそこま
で高いハードルを課しておらず、基準を
500点以上としている場合もあります。
予め「600点以上」など特に基準が設けら
れていなければ、現時点の英語力として履
歴書に書いておいても良いでしょう。
TOEIC600点~695点の人の特徴
TOEIC徹底解説は
600点~695点の人の特徴を見ると、「ある
程度英語ができるようになったけど、まだお
ぼつかない部分がある段階」と言えると思い
ます。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に説
明します。
★英会話
短文も長文も比較的に聞き取れるようにな
っていますが、細部まではまだ理解しきれ
ていないでしょう。
ある程度意見は述べられるようになってい
ますが、同じ言葉を繰り返したり、語いの
範囲が限定的になる傾向があります。
★読み書き
基本的な文章や単語は理解できるようにな
っていますが、やや複雑な英文は理解でき
ないでしょう。
理由などを挙げて意見を述べることができ
始めますが、裏付けは不十分で文法的な誤
りも見られる傾向にあります。
★資格の有効度
上場企業が全社員に期待するスコアの平均
点は600点とされている*ため、履歴書に書
いてアピールになる段階と言えます。
*参照:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 「2013年 上場企業における英語活用実態調査 報告書」
具体的には以下のようなケースで600点以上
を求められます。
≪採用≫
一部大手企業の新卒採用
(メーカー・商社等) 600点以上
一部中小企業の中途採用
(国際担当や営業・営業事務等)600点以上
キャビンアテンダント
600点以上(エントリー条件)
ホテルスタッフ 600点以上
(宿泊部門や外資系など)
TOEIC700点~795点の人の特徴
TOEIC徹底解説は
700点~795点の人の特徴を見ると、「ある
程度英語ができるようになったと言える段
階」と言えると思います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に
説明します。
★英会話
短文も長文も比較的に聞き取れるようになっ
ていますし、完璧に理由までつけられなくて
も意見を述べたり、ある程度複雑な要求に対
して応えられるようになっています。
★読み書き
やや高度な英文や長文を理解できるように
なっていて、的確に質問や指示要求ができ
るようになっていますが、要点の具体的な
裏付けや展開が不十分であったり、文法的
な誤りが残ることもあります。
★資格の有効度
700点以上であれば、ぜひ履歴書に書いて
アピールしていきたいところです。
上場企業のうち約7割の企業が、”国際部門
での業務遂行には700点以上のスコアを期
待する“と回答していることからも、国際部
門の業務を目指せるレベルと言えるで
しょう。
700点以上を求めるのは、海外にビジネス
を展開している大手企業や、外資系企業が
多い傾向です。
※参照:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 「2013年 上場企業における英語活用実態調査 報告書」
TOEIC800点~895点の人の特徴
TOEIC徹底解説は
800点台の人は、「英語を活かして仕事がで
きる段階」と言えると思います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に
説明します。
★英会話
短文も長文も細部まで聞き取れるようにな
っていますし、意見を述べたり、複雑な要
求に対して適切に応えられるようになって
いますが、まだ一部説明が不明瞭な部分が
残ると思います。
★読み書き
高度な英文や長文を理解できるようになっ
ていますし、英文で的確に質問や指示、
要求ができるようになっていますが、要点
の具体的な裏付けが部分的にしかできない
こともあります。
★資格の有効度
800点以上であれば、履歴書に書いてある
と大きな強みになるでしょう。
外資系企業でも条件として満たせないこと
は少ないと思います。
一部の大手企業では、海外赴任に860点以
上を課されるケースもあるため、入社して
から必要になるケースもあります。
ただしこのレベルを求める求人になってく
ると、「本当にビジネスで英語を使ったこ
とがあるか否か(ビジネスレベルか)」とい
う点が問われることが多くなってきます。
TOEICの点数が高くても会話ができなかっ
たり、文章が書けなかったりするケースも
ありますので、スコア相応の総合力を持っ
ていることも重要です。
TOEIC900点以上の人の特徴
TOEIC徹底解説は
900点台の人は、「業務上で英語に困ること
はない段階」と言えると思います。
以下では英語レベルを「英会話」と「読み書
き」に分け、資格の有効度も含め具体的に
説明します。
★英会話
短文も長文も細部まで聞き取れるようにな
っていますし、意見を述べたり、複雑な要
求に対して適切に応えられるようになって
います。
★読み書き
高度な英文や長文を理解できるようになっ
ていますし、英文で的確に質問や指示、
要求ができるようになっています。
★資格の有効度
全受験者のうち900点以上取得する人は
3~4%程度しかいないほど、極めて高い
スコアであるため、高い英語力を求める企
業にとって非常に魅力的な人材と
言えます。
ただし、前述のように必ずしもTOEICのス
コアと英語の総合力が比例しないケースも
あります。
その素晴らしいスコアが逆にプレッシャー
にならないよう、英会話や読み書きといっ
た英語の総合力を保持することや、その
スコアをキープし続ける努力は必要に
なるでしょう。
それでは次に、全体の傾向を把握するため
に、TOEICの平均点とスコア分布について
見ていきたいと思います。
TOEIC L&R
TOEIC徹底解説は
リスニング:323点/495点(満点)
リーディング:265点/495点(満点)
総合点:588点/990点(満点)
(出典)TOEIC®Program
DATA&ANALYSIS 2020
特徴としてリスニングの平均点の方が、
高くなる傾向にあります。
データ参照元
TOEIC L&R 平均スコア・スコア分布 詳細
(第241回)
★リスニング
リスニングは320点~340点までの層を
頂点に、やや右寄りに山を形成して
います。
420点以上取得者の割合が15%と、高得点
者が比較的多い点が特徴的です。
★リーディング
リーディングは220点~240点までの層を
頂点に、やや左寄りに山を形成して
います。
420点以上取得者の割合が5.3%と、高得点
者が非常に少ない点が特徴的です。
上記の傾向を踏まえると、総合点で高得点を
狙うなら、リーディングの対策を計画的に行
う必要があると言えそうです。
では次に、高得点を狙う勉強のポイントにつ
いて解説していきます。
効果的なTOEIC勉強法
TOEIC徹底解説は
TOEICで高得点を出すには、一朝一夕ではな
く、効果的に勉強を進めることが大切です。
リスニングとリーディングでは、それぞれど
のようなポイントを押さえて勉強すればよい
のでしょうか。
リスニング
日本では、日常生活で英語を耳にする機会が
あまり多くないこともあり、リスニングに苦
手意識を持つ人は少なくありません。
リスニングで得点を重ねるためには、リスニ
ングの習慣作りやスピーキングとの併用、
そして問題へ慣れることが大切です。
英語を聞く習慣を作る
TOEICのリスニングの勉強では、日常的に英
語を聴く習慣を取り入れ、英語に耳を慣らす
ことが肝心です。
英語のオーディオブックや海外ニュース、
ポッドキャストなどを聴く時間を設けて、
リスニング力を身につけましょう。
英語音声のドラマや映画から発音を聞き取っ
て慣らしていくのも効果的です。
以下のツールやコンテンツなどを使って、
英語を聴く機会をとにかく増やしましょう。
- 海外ニュース
- 英語のポッドキャスト・ラジオ・オーディオブック
- 洋画・ドラマ・YouTube
- 洋楽
スピーキングもセットで行う
英語のシャドーイングも効果的です。
シャドーイングとは、話者の発音やイントネ
ーションを真似ながら自らも発声する英語の
勉強方法で、発音の矯正や英語への慣れにつ
ながります。
発音が難しい単語やフレーズに焦点を当て
て、繰り返し練習をしてみましょう。ネイテ
ィブの発音を真似ることで、ナチュラルな発
音が身につきます。
最初は好きな映画やポッドキャストなどの
英会話からシャドーイングをして、慣れたら
ビジネス英語や日常会話など、さまざまなシ
ーンで使われる英語で練習をしていくのがお
すすめです。
とにかく問題パターンをこなす
問題パターンを数多くこなし、リスニングの
問題形式に慣れることも大切です。
世の中にはTOEICの対策ができるツールが
多数あります。
できるだけ多くの問題パターンをこなし、
復習することで、リスニング力や試験での
パフォーマンスを向上させることが
できます。
リーディング
リーディングについては、リスニングよりな
じみがある人は多いでしょう。
しかし、TOEICの問題はレベルが高いため、
対策をしなければあっという間に時間切れに
なってしまいます。
リーディングの勉強のポイントを見ていきま
しょう。
単語を覚える
英語を覚えていく上で、単語の学習は
基本です。
リーディングやリスニングの勉強中に新しい
単語に出会ったら、すぐに辞書で意味を
調べ、使い方を理解する癖をつけましょう。
単語を覚えるだけでなく、文脈までしっかり
理解することで、単語への理解力が
深まります。
フレーズを覚える
単語の学習同様に、知っているフレーズの
パターンを増やすことも大切です。
知っているフレーズが増えれば増えるほど、
試験でも戸惑うことなく回答できるようにな
ります。
参考書や問題集などを活用し、多くのフレー
ズを自分のものにしましょう。
文法を学ぶ
英語のリーディング能力を向上させるために
は、文法の理解が不可欠です。
単語の組み合わせがフレーズを形成し、フレ
ーズの組み合わせが文章を構成します。
したがって、文法を学ぶことは、文章の構造
を理解して意味を正確に把握するために
重要です。
勉強方法としては、簡単な短編小説や短い記
事から、基本的な文法構造に慣れていくのが
よいでしょう。
それが終わったら、次はより複雑な文法構造
を含む長い文章へと、徐々に難易度を高めて
いくのがおすすめです。
文法の学習を通じて、高度な読解力を身につ
けましょう。
長文読解力を強化する
TOEICでは、限られた時間内で、多数の長文
を効率的に読解する能力が求められます。
そのため、読解スピードと理解力を同時に向
上させることが重要です。
勉強する際は、スキミング(文章の全体を大
まかに読むこと)とスキャニング(特定の情
報を探しながら読むこと)の技術を磨くこと
を意識しましょう。
また、時間を計りながら文章を読む練習も、
読解スピードを高めるのに効果的です。
勉強するためのツール
TOEICを勉強するにあたって、ツールを使い
こなすことは重要です。
参考書、公式問題集、学習アプリ、動画とい
った主要ツールについて、それぞれ詳しく見
ていきましょう。
参考書
TOEICは日本ではメジャーな試験であるた
め、多くの参考書が発売されています。
参考書はそれぞれ英語学習の工夫がされてい
るため、基礎英語力の習得にはぴったり
です。
自分に合った参考書を選んで学習すること
で、効率よく勉強を進められるでしょう。
公式問題集
一定の基礎力を身につけた後は、公式問題集
での実践をおすすめします。
公式問題集には、テスト開発機関が実際のテ
ストと同じプロセスで作成した問題が収録さ
れています。
実践の役に立つので、ぜひ活用しましょう。
学習アプリ
TOEIC向けのスマホアプリは種類が多く、
コンテンツも充実しています。
月額利用料のかかるものがほとんどですが、
アプリのみで学習を完結できるほど内容が充
実しているものが大半です。
学習アプリを繰り返し活用することで、基礎
的な能力が身につき、得点アップにつながる
でしょう。
YouTubeなどの動画講座
最近はYouTubeを始めとした動画講座も公開
されています。
参考書や問題集が苦手な方は、動画であれば
楽しみながら試験対策ができるかも
しれません。
TOEICの資格としてのメリット
TOEICで高得点を獲得すれば、さまざまなシ
ーンで有利になります。
就活をはじめ、大学院受験や留学、海外旅行
など、活用できる幅は広いです。
一つずつメリットを見ていきます。
就職市場におけるTOEICの価値
必ずしも決め手になるわけではないものの、
TOEICで高得点を獲得していれば、就職市場
では一定の効果を発揮してくれることで
しょう。
外資系企業を始めとした英語が必須の企業は
もちろん、それ以外の企業でも「TOEICでこ
れだけの高得点を得られるなら優秀だろう」
とみなされ、選考が有利に進む可能性は
高いです。
大学院受験で活用
大学院生は、英語で論文を読んだり書いたり
する機会が少なくありません。
そのため、大学院受験では英語力を測定する
ために一定以上のTOEICスコアが必要になる
ケースがあります。
求められるスコアは大学院によって異なりま
すが、少なくとも600点以上は取っておきた
いところです。
留学や海外旅行への影響
留学や海外旅行の際は、英語力があるに越し
たことはありません。
英語力があれば、海外旅行時のコミュニケー
ションがスムーズになったり、生活で困る機
会が少なくなったりするでしょう。
しかし、留学においてはTOEFLやIELTSのよ
うな、TOEIC以外の英語資格が重視される傾
向にあります。
これらの試験は、アカデミックな英語能力を
より詳細に測定するものであるため、留学先
の大学や機関によっては取得が必須とされる
場合もあります。
英語力の自信と自己成長
TOEICでは、スコアという具体的な数値で自
分の英語力が測定できます。
自身の現状を把握するためのツールとしては
恰好といえるでしょう。
また、TOEICは社会人となってからも受験で
きるため、学生時代から英語学習を続けてい
れば、スコアを通して自己の成長を感じられ
るかもしれません。
TOEICは世界中で受験されている英語テスト
で、特に日本や韓国を中心に活用されて
います。
TOEICで高得点を獲得すれば、就職や転職で
有利になったり、留学や海外旅行によい影響
を与えられたりする可能性が高まります。
TOEICに興味のある方は、本記事で紹介した
勉強法を参考に、高得点の獲得に向けてさっ
そく勉強を始めましょう。
後悔をしないキャリアを歩みたいすべての皆様へ
KIRIHARA Online Academyでは、オンライ
ンで効率的にスコアアップを実現する
TOEIC®対策講座を用意いたしました。
TOEIC®対策講座はこんな方に向いています
◎仕事や勉強でいそがしく、継続的な英語学
習ができていない。
◎会社でTOEIC® L&Rテストのスコアを
求められている。
◎就職や転職活動に有利にするために、
テストのスコアを上げたい。
◎英語学習の目標の一つとして、
TOEIC® L&Rテストの受験を考えている。
◎はじめてのTOEIC® L&Rテストで何を
勉強したらいいかわからない。
◎時間をあまりかけられないので、
無駄のない学習方法を知りたい。
◎テストまで、スケジュールとやることを決
めてほしい。
KIRIHARA Online Academy無料体験レッス
ンで気軽に講座を体験ください。